Admission
出願期間 |
---|
【インターネット出願】 2023年1月6日(金)<10:00から> ~ 1月13日(金)<15:00まで> |
試験日 |
---|
2月2日(木) |
合格発表日 |
---|
2月20日(月) |
本学 | 地方 |
---|---|
名古屋・豊橋 | 東京・富山・金沢・松本・岐阜・大垣・静岡・浜松・四日市・津・広島 |
教科 | 科目 | 配点 | 満点 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
学部 | 短大(注) | ||||
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、 英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ」(リスニングを除く) | 150点 | 350点 | 250点 | 80分 |
国語 | 「国語総合、現代文B、古典B」(古文・漢文はいずれか一方を試験当日に選択) | 100点 | 80分 | ||
地理歴史 公民 数学 |
「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理、政治・経済」 「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列、ベクトル)」 ※出願時に5科目より1科目選択 | 100点 | − | 60分 |
出願期間 |
---|
【インターネット出願】 2023年1月6日(金)<10:00から> ~ 1月13日(金)<15:00まで> |
試験日 |
---|
1月29日(日) |
合格発表日 |
---|
2月5日(日) |
本学 | 地方 |
---|---|
豊橋・車道 | 浜松 |
教科 | 科目 | 配点 | 満点 | 時間 |
---|---|---|---|---|
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ」(リスニングを除く) | 100点 | 200点 | 60分 |
国語 | 「国語総合、国語表現」(現代文のみ) | 100点 | 60分 |
出願期間 |
---|
【インターネット出願】 2023年1月6日(金)<10:00から> ~ 1月24日(火)<15:00まで> |
合格発表日 |
---|
2月20日(月) |
試験日 | 試験場 | |
---|---|---|
本学 | 地方 | |
2月5日(日) | 名古屋・豊橋 | 東京・仙台・富山・金沢・松本・飯田・岐阜・大垣・静岡・浜松・四日市・津・福岡 |
2月6日(月) | 岐阜・浜松・四日市・津 | |
2月7日(火) | 岐阜・浜松・四日市・津 | |
2月8日(水) |
教科 | 科目 | 配点 | 満点 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
学部 | 短大 | ||||
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ」(リスニングを除く) | 150点 | 350点 | 250点 | 80分 |
国語 | 「国語総合、現代文B、古典B」 (古文・漢文はいずれか一方を試験当日に選択) |
100点 | 80分 | ||
地理歴史 公民 数学 |
「世界史B」「日本史B」「地理B(注)」「倫理、政治・経済(注)」「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列、ベクトル)」
※出願時に5科目より1科目選択 (注)「地理B」、「倫理、政治・経済」は2月5日(日)のみ選択が可能 |
100点 | − | 60分 |
出願期間 |
---|
【インターネット出願】 2023年1月6日(金)<10:00から> ~ 1月24日(火)<15:00まで> |
合格発表日 |
---|
2月20日(月) |
試験日 | 試験場 | |
---|---|---|
本学 | 地方 | |
2月5日(日) | 名古屋・豊橋 | 東京・仙台・富山・金沢・松本・飯田・岐阜・大垣・静岡・浜松・四日市・津・福岡 |
2月6日(月) | 岐阜・浜松・四日市・津 | |
2月7日(火) | 岐阜・浜松・四日市・津 | |
2月8日(水) |
教科 | 科目 | 配点 | 満点 | 時間 |
---|---|---|---|---|
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、 コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ」(リスニングを除く) |
100点 | 400点 | 80分 |
国語 | 「国語総合、現代文B、古典B」 (古文・漢文はいずれか一方を試験当日に選択) |
100点 | 80分 | |
数学 | 「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列、ベクトル)」 | 200点 | 60分 |
出願期間 |
---|
【インターネット出願】 2023年1月6日(金)<10:00から> ~ 1月24日(火)<15:00まで> |
合格発表日 |
---|
2月20日(月) |
試験日 | 試験場 | |
---|---|---|
本学 | 地方 | |
2月5日(日) | 名古屋・豊橋 | 東京・仙台・富山・金沢・松本・飯田・岐阜・大垣・静岡・浜松・四日市・津・福岡 |
2月6日(月) | 岐阜・浜松・四日市・津 | |
2月7日(火) | 岐阜・浜松・四日市・津 | |
2月8日(水) |
独自試験 | 外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、 コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ」(リスニングを除く) |
---|---|---|
国語 | 「国語総合、現代文B、古典B」 (古文・漢文はいずれか一方を試験当日に選択) |
|
数学 | 「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列、ベクトル)」 | |
大学入学共通テスト | 外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 ※現代中国学部は「中国語」を選択可。文学部は「ドイツ語」「フランス語」「中国語」を選択可。 |
国語 | 「国語」 ※法学部、経済学部、経営学部、現代中国学部、国際コミュニケーション学部、地域政策学部、短期大学部は近代以降の文章。文学部は近代以降の文章及び古文または漢文(古文・漢文を両方受験している場合は高得点の方を採用)。 |
|
地理歴史 公民 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 | |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 | |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 (基礎を付した科目は2科目で1科目分として扱います) |
教科 | 法学部 現代中国学部 |
経済学部 | 経営学部 文学部 |
国際コミュニケーション学部 | 地域政策学部 | 短期大学部 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公共政策 経済産業 まちづくり・文化 健康・スポーツ |
食農環境 | ||||||||
配点 | 独自試験 | 外国語 国語 数学 |
1教科選択 100点 |
1教科選択 100点 |
1教科選択 100点 |
外国語必須 200点 |
1教科選択100点 | 1教科選択 100点 |
|
配点 | 大学入学共通テスト | 外国語 (注1) |
2教科2科目選択 ※独自試験で選択した教科を除く 各100点(注3) |
2教科2科目選択 ※独自試験で選択した教科を除く ※外国語・国語・数学の中から必ず1教科1科目を含むこと 各100点(注3) |
1教科1科目選択 ※独自試験で選択した教科を除く 100点(注2) |
− | 1教科1科目選択 ※独自試験で選択した教科を除く 100点 |
2科目選択 ※独自試験で選択した教科を除く ※数学又は理科の中から必ず1教科1科目を含むこと 各100点(注4) |
1教科1科目選択 ※独自試験で選択した教科を除く 100点(注3) |
国語 | 必須 100点 | ||||||||
地理歴史 公民 数学 理科 |
1教科1科目選択 ※独自試験で選択した教科を除く 100点(注3) |
1教科1科目選択 100点(注3) |
1教科1科目選択 ※独自試験で選択した教科を除く 100点(注3) |
||||||
満点 | 300点 | 300点 | 300点 | 400点 | 300点 | 300点 | 200点 |
出願期間 |
---|
【インターネット出願】 2023年1月6日(金)<10:00から> ~ 1月30日(月)<15:00まで> |
試験日 | |
---|---|
独自試験 | 2022年度 大学入学共通テスト |
なし | 1月14日(土)、1月15日(日) |
合格発表日 |
---|
2月20日(月) |
教科 | 科目 |
---|---|
外国語 | 「英語(リスニングを含む)(注)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 ※国際コミュニケーション学部[5教科型]は「英語(リスニングを含む)」を選択 |
国語 | 「国語(近代以降の文章)」 ※文学部は近代以降の文章及び古文または漢文(古文・漢文を両方受験している場合は高得点の方を採用) |
地理歴史・公民 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 (基礎を付した科目は2科目で1科目分として扱います) |
[5教科型]
教科 | 5教科型 | ||||
---|---|---|---|---|---|
法学部 経済学部 経営学部 現代中国学部 |
国際コミュニケーション学部 | 文学部 | 地域政策学部 | ||
公共政策 経済産業 まちづくり・文化 健康・スポーツ |
食農環境 | ||||
外国語(注1) | 1科目選択 120点 |
英語(リスニングを含む) 200点 |
1科目選択 100点 |
1科目選択 120点 |
1科目選択 120点 |
国語 | 100点 | 100点 | 100点(注2) | 100点 | 4科目選択 ※数学及び理科を必ず各1教科1科目含む。 各100点(注4) |
地理歴史 公民 数学 理科 |
3教科3科目選択 各100点(注3) |
3教科3科目選択 各100点(注3) |
3教科3科目選択 各100点(注3) |
3教科3科目選択 各100点(注3) |
|
満点 | 520点 | 600点 | 500点 | 520点 | 520点 |
[3教科型 2教科型]
教科 | 3教科型 | 2教科型 | |||
---|---|---|---|---|---|
法学部 経営学部 現代中国学部 国際コミュニケーション学部 文学部 |
経済学部 | 地域政策学部 | 短期大学部 | ||
公共政策 経済産業 まちづくり・文化 健康・スポーツ |
食農環境 | ||||
外国語(注1) | 1科目選択 120点 |
1科目選択 120点 |
1科目選択 120点 |
1科目選択 120点 |
2教科2科目選択 各100点(注3) |
国語 | 100点(注2) | 2科目選択 各100点(注3) |
100点 | 2科目選択 ※数学又は理科の中から必ず1教科1科目を含む。 各100点(注4) |
|
地理歴史 公民 数学 理科 |
1教科1科目選択 100点(注3) |
1教科1科目選択 100点(注3) |
|||
満点 | 320点 | 320点 | 320点 | 320点 | 200点 |
出願期間 |
---|
【インターネット出願】 2023年2月13日(月)<10:00から>~ 3月1日(水)<15:00まで> |
試験日 |
---|
3月9日(木) |
合格発表日 |
---|
3月17日(金) |
本学 | 地方 |
---|---|
名古屋・豊橋 | 岐阜・浜松・津 |
教科 | 科目 | 配点 | 満点 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
学部 | 短大(注) | ||||
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、 英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ」(リスニングを除く) | 100点 | 300点 | 200点 | 60分 |
国語 | 「国語総合、現代文B」(現代文のみ) | 100点 | 60分 | ||
地理歴史
数学 |
「世界史B」「日本史B」「地理B」「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列、ベクトル)」
※出願時に4科目より1科目選択 |
100点 | − | 60分 |
出願期間 |
---|
【インターネット出願】 2023年2月13日(月)<10:00から> ~ 3月6日(月)<15:00まで> |
試験日 | |
---|---|
独自試験 | 2022年度 大学入学共通テスト |
なし | 1月14日(土)、1月15日(日) |
合格発表日 |
---|
3月17日(金) |
教科 | 科目 | 科目選択・配点 | 満点 | ||
---|---|---|---|---|---|
学部 | 短大 | 学部 | 短大 | ||
外国語(注1) | 「英語(リスニングを含む)(注2)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 | 1科目選択 100点 |
2教科2科目選択 各100点(注3) |
300点 | 200点 |
国語 | 「国語(近代以降の文章)」 | 2教科2科目選択 各100点(注3) |
|||
地理歴史 公民 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 | ||||
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 | ||||
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 (基礎を付した科目は2科目で1科目分として扱います) |